遊ぶ、伝わる、ただ座る。

世界はシンプル。力を抜いて、本音で生きる

何らかの「作品」を作るコツと、同時にそれはあらゆる事に通ずるコツ。

 

僕は中学2年生の頃から、

 

弾き語りをしたくて、 

 

歌を作り始めました。

 

詩を書いて、曲を作る。

 

当時はまだ「カセット・テープ」の時代。 

 

ラジカセに向かって歌を吹き込みました。

 

何曲も、何十曲も・・・。

 

高校2年生で100曲あったからね。

 

それが、録音機材を買ったり、 

 

他の楽器とアレンジしたりして、

 

どんどん枠を拡げていったけど、

 

それでも曲を作るペースは、

 

圧倒的に早かった。

 

今まで、何百曲、歌を作り、音源を作っただろう・・・。

 

 

f:id:meisoutoyama:20170810134240j:plain

 

で、

 

20代後半から、僕は「小説」を書き始めました。

 

最初だけ、それなりに苦戦したけど、

 

インターネットサイトで、

 

仲間と「テーマ」を決めて、

 

それについて「ストーリー」を作るというのを、

 

それこそ百以上こなした。

 

やっぱり、僕は書くのは早かった。

 

「質」は大事だけど、

 

僕はまず圧倒的な「量」をこなすタイプだったのだ。

  

そして、

 

音楽制作で、

 

「コツ」を知ってたからだ。

 

 

今でも、

 

ブログやメルマガやFacebook投稿など、

 

膨大な文章を毎日のように書いているし、

 

ちょくちょく新しい歌も作る。

 

誤字脱字御構い無しで、

 

ガシガシ書きます。

 

 

 

あのね、 

 

別に自慢したいわけじゃなくて、

 

ここでね、

 

ちょっとした「コツ」をお伝えしたいと思います。

 

音楽を作る、

 

文章を作る、

 

なんらかの作品を作る。

 

まず大前提として、

 

 

「伝えたいことがある」

 

 

ってのがポイントですよ。

 

 

「書きたいことがある」

 

「吐き出したいものがある」

 

これが自分の「内側」にないのに、

 

「〇〇さんみたいに〜」

 

ってやろうとしても、

 

そりゃできません。

 

一度やっても続きません。

  

 

作家とか、

 

メッセンジャーの人って、

 

 

頭の中の膨大なおしゃべりとか、

 

心の中の半端ない妄想で溢れています。

 

 

それを「吐き出す」ことが、

 

そのまま「作品」になるんです。

 

 

それは「愛」と「優しさ」だけじゃなくて、

 

時には「怒り」や「もどかしさ」「罪悪感」が、

 

「物申す!」ってこと表現されたりもします。

 

 

で、

 

その「何か」が「溜まる」速度は人それぞれとして、

 

それが溜まったら、

 

初めて「アウトプット」となります。

  

 

そこで「表現」をします。 

 

 

 

で、「コツ」とか、そういう話はここからね。

 

  

 

この段階で、

 

何かを作ろう、書こうとして、 

 

 

「できません」

 

「書けません」

 

「苦労します」

 

「たまにしかできない」

 

 

って人って、

 

100パーセントじゃないんだけど、

 

ある共通点があります。

 

 

それはね、

 

 

「途中でつまずいたらやめちゃうこと」

 

 

です。 

 

 

これはね、

 

例えば文章の「起・承・転・結」があったとして、 

  

 

「起」は勢いと思いつきで書ける。

 

 

最後の「結」も、

 

漠然とイメージが出来てる場合もある。

 

でも、

 

「承」や「転」でつまずくと、

  

 

「あーん、書けな〜い!!」

 

 

ってなっちゃう。

 

作曲もそう。

 

イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏

 

って流れを作るんだけど、

  

Bメロでつまずくと、

  

 

「あ〜、もうだめだ〜!!」

 

 

ってなりがちです。

 

 

たぶん、

 

あらゆる「作品作り」に、

 

「流れ」ってあるから、共通します。

 

で、

 

僕を含め、

 

膨大な量のアウトプットをできる人、

 

作品を作れる人って、

 

例えば文章なら、

 

「承」や「転」ができなければ、

 

 

そこはすっ飛ばしてとりあえず続きを作る。

 

もしくは、

 

テキトーなもんで穴埋めして、さっさと続きを作る。

 

 

これができるかどうかなんです。

 

 

つまり、

 

最初から最後まで、

 

なんら完璧さを求めていないってことです。

 

 

完璧なものを作る、

 

ではなくて、

 

とりあえず作る、

 

というスタンスが大事です。

 

 

 

で、

 

全体像が先に出来ちゃえば、

 

後から、

 

直したい箇所は直せばいいし、

 

案外、

 

すっ飛ばした箇所はなくてもオッケーだった。

 

 

テキトーにつけたもので、それなりにオッケーだった。

  

 

そんなことが起きます。 

 

 

これ、

 

作詞や作曲も同じです。

 

僕の周りのミュージシャンで、

 

曲を作れない、

 

もしくは、

 

なかなか作れない人って、

 

みんなはじめから「完璧さ」を求めている人が多かったです。

 

小説もそうです。

 

つまづいても、とっとと先へ進むんです。

  

自分の中から出すもん出すって事で、 

 

一つのパッケージを完成させちゃうんです。

 

その出来映えが「良い」とか「悪い」とかなんて、

 

二の次三の次です。

 

これね、

 

楽器練習もそう。

  

歌もそう。 

 

楽器も歌も、

 

最初は「コピー」して練習します。

 

で、

 

途中のむずい箇所があって、

 

そこでつまずいて、諦める人が多いんです。

 

でも、上達する人って、

 

出来ない場所はとりあえず置いといて、

 

ま、いっか。はい次!」って感じで、

 

新しい場所をやっちゃうんです。

 

きっと語学習得もそうでしょう。

 

 

結局ね、

 

何かを上達したいなら、

 

 

いい加減さ、

 

テキトーさ、

 

ゆるさ、

 

気軽さ。

 

こういう心持ちが大事だってことです。

 

さらに総括しちゃうと、

 

これって人生の奥義じゃねえの?

 

って思うんですよ。

 

 

みんな、

 

自分で気づかないレベルで、

 

知らないうちに「妙なこだわり」とか、

 

変な完璧さ」を求めてます。 

 

さらにその奥には、

 

人によく見られたい

 

という気持ちもあります。  

 

そのせいで、

 

いろんな速度が停滞しているんです。

 

 

「やらなきゃいけないこと」なんてないんです。

 

だから、

 

今できることをやるんです。

 

そのうち、 

 

その「点」が、

 

つながって「線」になります。

 

 

 

 

 

 

________________________ 

ついに北海道へ!Picoさんとのコラボ・リトリートです。

今回も、相当やばいよ・・・。

↓ 

大島ケンスケ おおしまけんすけ 洞爺湖で龍と繋がるリトリート 残6名 

__________________

声からはじめる感覚解放」  

自分の声を通して、自分を全解放。

誰もが「自分アーティスト」です。

あなたの人生そのものが、声の魔法で変化します。  

 

初めての声の解放  8月21日 13時〜16時

https://www.reservestock.jp/events/200927  満席

京都で声の解放 8月24日(木) 13時〜16時

https://www.reservestock.jp/events/205313 残3名

初めての声の解放  9月8日  13時〜16時 

https://www.reservestock.jp/events/206939 残 3名

感想はこちら!

声の感覚解放! - 遊ぶ、伝わる、ただ座る。 

___________________

8月23日(水)

「夜の」今ここお食事会! in 京都決定!

https://www.reservestock.jp/events/204997 満席!残1名!

___________________

ご好評いただいている「0瞑想」の誘導動画はこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=lnw68HYjo68

 
____________________

こちらでは僕の歌が聴けます。

歌の動画。YouTubeに貼ってみた。 - 遊ぶ、伝わる、ただ座る。

 

******* 

メルマガ登録はこちら!

ブログや、Facebookとはまた違うことを書いてます。

メールレターならでは、すこし深いお話も多いです^ - ^

大島ケンスケ おおしまけんすけ 「なんにもしない」が教えてくれる。瞑想な日々。

 

瞑想、入門のために!

大島ケンスケ おおしまけんすけ 気楽な瞑想。簡単入門レッスン。

 

こちらはファン・サイト。動画などをまとめてます。

TOP - mei-sou-artist ページ!

 

meisoutoyama@gmail.com