遊ぶ、伝わる、ただ座る。

世界はシンプル。力を抜いて、本音で生きる

お金はエネルギー。

 

◆「お金はエネルギー」について。

まずエネルギーの法則として、

「溜める」事ができないという性質がある。

川を溜めようと囲いを作ると、

それは「水溜り」になり、

水流や波はしばらくすると止み、

もはや「川」というエネルギーではなくなり、

水はやがて澱み、腐って行く。

知識も溜められるようで、

「学び」や「好奇心」をなくした人は、

どんどん知的さが失われる。

例外はあるが、認知症などその典型。

常に情報流してる人の方が知能は活発だ。


さて、

お金には「貯める」という性質があるが、

エネルギー的観点からすると、

やや、法則からズレてる存在に感じる。

しかし、

お金の豊かさを体現してる人は、

常にお金を動かし、流している。

ただ理由なく貯めようとすると、

他の部分に滞りを見せる。

お金だけじゃないけど、

流すと言っても、

どう流すか?

どの方向に流すか?

なんだよね。

しっかりした川の流れを作るには、

散漫に垂れ流すのではなく、

同じ方向に流し続ける事が、

エネルギーの流れを太くするポイント。

わかりやすいので、お金を例に出すと、

お金を「何に使うか?」

って事だ。

「何のために使うのか?」

その方向性が「流れ」を作る。

好きな事に使えば、好きな事で入る。

恐れから使えば、恐れ(我慢や嫌なこと)で入る。

どちらを望むかはもちろん自由。


現代人は往々にして「恐れ」からお金を使ってきたので、

新しいエネルギーの流れを作り出して、

それまで流し続けてきた流れを変えるのは、

1日2日じゃできないって事。

「ワクワクに使ったのにお金が入りません〜」

ってなるのは、

エネルギーの流れができてないし、

そもそも「ワクワク」かどうかもわからない。

ただの「恐れ」の否定の場合もあるからね。


お金。

仕事。

自分の感情。

人間関係。

全部エネルギーです。

望んだ方向へ、

エネルギーを流し続けよう。

 

Facebook投稿より。

 

補足。

 

次の段階では、

 

「流れの管理」です。

 

流れに入り続けるには、

 

やはり

 

溜める、

  

独占する、

 

をすると、すぐに滞る。

   

「好き」や「楽しい」でできた川だから、

 

今度は「嘘」をつくと流れが滞るよ。

 

自分の感覚に正直に。

 

となるとますます、

 

自分のコントロールが重要なのだよ。

 

だから「瞑想」や「祈り」「内観」という時間が重要かもね。

 

 

f:id:meisoutoyama:20180621113440j:image