遊ぶ、伝わる、ただ座る。

世界はシンプル。力を抜いて、本音で生きる

西郷さん(せごどん)から見る、東洋哲学とスピリチュアル

 

NHK大河ドラマで「西郷隆盛」の話がやってますね。

 

せごどん。

 

f:id:meisoutoyama:20180311213634p:plain

 

ちらっと、何回か観ました。

 

僕は連ドラとか、まったく興味なのですが、

 

せごどんは、けっこう気になる、

 

というか、応援してます。 

 

 

僕って実は、

 

むっちゃ「歴史オタク」なんですよ。

 

たぶん、その辺の「歴オタ」と話しても、

 

もしクイズ的なことやっても、かなりいい線いける自信ありますね!

 

古代史、神話レベルの話は、よくブログでも書きますが、

 

そのルーツも、

 

僕が昔から「歴史好き」っていう背景があります。

 

特に古代中国史とか大好きで、

 

僕が東洋哲学が大好きなのは、

 

歴史好きともリンクしてます。

 

で、

 

日本史では、一番好きなのはやはり「戦国時代」はたまらないのですが、

 

やっぱり「維新もの」も好きなわけです。

 

だから、西郷さんとかは当然大好き。

 

でもね、

 

僕が実は、

 

日本史において、

 

もっとも大好きな、そして尊敬する人って、

 

西郷隆盛」なんです。

 

f:id:meisoutoyama:20180311204835j:plain

 

まあ、

 

f:id:meisoutoyama:20180310090229j:plain

僕の見た目とはかなり正反対ですけどね(笑)

 

でも、

 

実は一番尊敬する、歴史的人物なのです。

 

f:id:meisoutoyama:20180311205144j:plain

 

この本は、かなり影響を受けた一冊です。 

(南州、は西郷隆盛の「業」という、もう一つの名前です)

 

そもそも、これは「遺訓」は後半で、

 

前半は「佐藤一斎」という儒学者が、江戸時代中期〜後期に書いた「言志録」という本を、

 

西郷隆盛が愛読しており、それをまとめたものが前半です。 

 

僕も言志録はいつも読んでいた時期がありましたね。

 

言志録は近代でも「バイブル」とされ、小泉純一郎元首相の愛書だったことでも有名です。 

 

僕は当時、

 

毎日こういう歴史的な書物を読み、名言を拾い集め、

 

ノートの書き記していました!

 

毎日毎日!!

 

今でこそ、こんなゆるい仲間と、

 

ゆるい日々を過ごしてる僕ですが(笑)、

 

f:id:meisoutoyama:20180310210255j:plain

 

昔は頑張ってたのですね!!

 

 

では、

 

当時のノートを、一部抜粋で写メってみました(笑)

 

f:id:meisoutoyama:20180311205624j:plain

(最初は2009年ですね。毎朝早朝に起きて、まずは心を洗う一書を読み、心に響く言葉を書き記してました)

 

f:id:meisoutoyama:20180311205634j:plain

お、せごどんも大好きな「言志録」がここに出てますね!

 

ちょっと拾ってみよう。

  

一息の間断なく、一刻の急忙なし。即(すなわち)これ、天地の気象なり。

 

実はこの世界には、そんな慌てて「やらねばならない!」なんてことなどないのだよ。

 

そう思うのは、ただの「天気の変化」みたいなもの。どうにもならのよ。

 

もう一個。

 

天を以って得たるは固し。人を以って得たるものは脆し。

 

なるほど、

 

やっぱり「天」に従えば固まって形になるけど、

 

人の意思、まして他人の意見なんぞで手に入るもんなんて脆いもんなのだ。

 

f:id:meisoutoyama:20180311205641j:plain

 

僕が「先生」と呼ぶ、故・安岡正篤氏。

 

一分の霊感。うむ。まさしく。

 

f:id:meisoutoyama:20180311205629j:plain

古典的な「論語」「大学」「易経」などはもとより、

呻吟語(しんぎんご)、 

酔古堂剣掃(すいこどうけんすい)

菜根譚(さいこんたん)など、

中国古典が、本当に心の滋養だった。

 

f:id:meisoutoyama:20180311205633j:plain

 

富は屋を潤し、徳は身を潤す。心広く、体肝(ゆた)かなり。

 

うん。やっぱ「徳」と積むことだよな。

 

体が健康で、心が元気でないと、物質的なこと(屋)も潤わないもんな。 

f:id:meisoutoyama:20180311205638j:plain

 

お、西郷南州(隆盛)さんのこともメモってあるな。

 

人の意表に出て、一時の快適を好むは未熟。

 

うーむ。これ、事業やる人全般に当てはまるな。

 

意表をつくって、大事だけど、

 

そこばかりにとらわれると、一時的なものだけで、

 

その後とても続かないもんな。

 

f:id:meisoutoyama:20180311205817j:plain

 

「我を滅ぼすものは我なり」

  

これも痛い言葉だね。

 

改めて見ると、やっぱり響くものが多いな。

 

しかしよくまあ、この日課を、6年くらいは続けてたもんだな(笑)

 

でも、文章自体は、

 

だいぶ忘れてる!

 

と痛感しました。

 

 

でな、

 

東洋哲学って、ストイックだし、

 

現実的なんだけど、

 

実はとってもスピリチュアルなんよ。

 

「陰陽」や「中庸」の考え方もそうだけど、

 

基本的には、

 

心理やスピで言われる、 

 

「投影」なんだよね。

 

世界は、目の前の人は、

 

すべて「己の鏡」として見る。

 

 

江戸時代に、武家なら必ず「四書五経」というのを習わされたそうだが、

 

四書は「論語」「孟子」「大学」「中庸」という古典で、

 

その中の「大学」の前半部で、東洋哲学の真髄とも言える部分が書かれてます。

 

「古の明徳を明らかせんと欲するものは、まずその国を治む。その国を治めんと欲するものは、まずその家を斉える。その家を斉えんと欲するものは、まずその身を修める」

 

この逆のアプローチも書かれているんだけどね、

 

要するに、

 

身を修める=自分が調う、

↓ 

家が治る(調う)。

国が治る。

 

という流れなんだけど、

 

まともに考えると「なんで?」ってなるやん?

 

自分がちゃんと良くなる=国がよく治る

 

「????」

 

でも、東洋哲学はこれなんだよ。

 

だから、当時の殿様は、

 

己の人徳を磨くことこそが、

 

豊かな国政を生み出す秘訣としてたし、

 

実際、歴史がそれを証明している。

 

豊かな時代って、「優秀な王」より「徳のある王」のいる時代だ。

 

で、

 

西郷さんは、それをとことんやった人だろう。

 

つねに「自分」を観ていた。

 

戦争中も、どんなシーンでも、慌てず、自分を観ていたそうな。

 

そして、

 

江戸城無血開城とう、

 

世界史においても「奇跡」と言える偉業を成し遂げた。

 

知らん人のために言っておくと、

 

幕府軍と、

 

西郷さん率いる新政府軍の戦争が、

 

西から徐々に攻め上がり、ついに「江戸」へ!

 

人口も多く、兵隊の数も半端ない。

 

まともに戦ったら、双方大打撃は必至だ。

 

で、

 

幕府軍の総司令官「勝海舟」に、

 

新政府軍の大将ともいえる「西郷さん」は、話し合いを申し込んだ。 

 

で、勝海舟はそれに「OK」したのだが、

 

西郷さんは、殺気立った敵兵の中を、

 

丸腰で、単身で乗り込んだそうな・・・

 

さすがの勝さんもそれには驚いたと、後に語ってます。

 

で、

 

話し合いの結果、勝海舟は、事実上の「降伏」。

 

そして、大政奉還へと続く。

 

かの坂本龍馬が、

 

「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く男」

 

と言った西郷さん。

 

つまり、

 

勝海舟の使いとして、薩摩藩に行って交渉しに行ったはいいが、

 

正直「つかみどこがない」でも、

 

「なんかすごい男だ!」

 

って感じで、龍馬は飲まれてしまったのだ。

 

でも、西郷さんは、

 

何かしたわけじゃないと思う。  

 

まさしく「鏡」だったんです。

 

坂本龍馬という風雲児だったからこそ、

 

西郷さんは大きく響いた。

 

そして、西郷さんの薩摩藩(鹿児島)とは因縁ぶかき、

 

宿敵の長州藩山口県)と手を結び、

 

薩長連合ができて、維新が起きた。

 

 

この西郷さんの生き方って、

 

今思うととても「スピリチュアル」な人だなぁって思う。

 

いつも「天」を意識してたし、

 

最後は西南戦争で「逆賊」の「汚名」を受けても、

 

「天」に従った人であり、

 

すべて「投影」として、

 

己を修め続けた人、そう思います。

 

 

もちろん、

 

今は時代が違うから、

 

そんなストイックにやる必要ないけど、

 

やはり「投影」であり、

 

「天」という、大きな意思の中で、

 

自分の役割を全うするってことは、

 

同じなんじゃないかなぁって思うのだ。

 

 

つまり、

 

自分を生きる、ということだね。

 

外側に振り回されず、

 

いつも内側に目を向ける習慣。

 

だから僕は「瞑想」をしているし、

 

いつも「今ここ」に、自分をアンカーしていくのかもね。 

_______________________

ドラゴン・ボイスの解放セッション

こちらを読んでね ↓

龍と繋がり声を出す。ドラゴン・ボイスの解放セッション - 遊ぶ、伝わる、ただ座る。  

3月13日(火 15時〜18時

ドラゴン・ボイスの解放 3月13日(火曜)  残2名

___________________

ドラゴン・メディテーション募集 - 遊ぶ、伝わる、ただ座る

次回、3月27日予定。

_______________________

音楽配信しています!

楽曲配信します。歌詞掲載。 - 遊ぶ、伝わる、ただ座る。

*CDはなくなりましたので、また生産します。

___________________

LINE@はじめました!登録は公式アカウントで「大島ケンスケ」か、

IDで「@bwr3245i」を検索してね。スピリットからのメッセージを発信します。

<img src="http://qr-official.line.me/L/BKLFDVnrd9.png">

____________________ 

 

ご好評いただいている「0瞑想」の誘導動画はこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=lnw68HYjo68

音声のみの10分バージョン。

0瞑想 音声誘導 10分バージョン MP3 .mp3 - Google ドライブ

 __________________

こちらでは僕の歌が聴けます。

歌の動画。YouTubeに貼ってみた。 - 遊ぶ、伝わる、ただ座る。

 

直接のメッセージはこちらのメールへ。 

meisoutoyama@gmail.com